パート V. モバイル環境

目次

22. Linux でのモバイルコンピューティング
22.1. ラップトップ
22.2. モバイルハードウエア
22.3. 携帯電話と PDA
22.4. さらなる情報
23. 電源管理
23.1. 省電力機能
23.2. Advanced Configuration and Power Interface (ACPI)
23.3. ハードディスクの休止
23.4. トラブルシューティング
23.5. さらなる情報
24. 無線 LAN
24.1. 無線 LAN 標準
24.2. 動作モード
24.3. 認証
24.4. 暗号化
24.5. YaST を利用した設定
24.6. 無線 LAN 設定における豆知識
24.7. トラブルシューティング
24.8. さらなる情報
25. NetworkManager の使用
25.1. NetworkManager の利用例
25.2. NetworkManager の有効化と無効化
25.3. ネットワーク接続の設定
25.4. KDE NetworkManager フロントエンドの使用
25.5. GNOME NetworkManager の使用
25.6. NetworkManager と VPN
25.7. NetworkManager とセキュリティ
25.8. よくある質問
25.9. トラブルシューティング
25.10. さらなる情報
26. タブレット PC の使用
26.1. タブレット PC パッケージのインストール
26.2. タブレットデバイスの設定
26.3. 仮想キーボードの使用
26.4. ディスプレイの回転表示
26.5. ジェスチャー認識の使用
26.6. ペンを利用したメモ取りとスケッチ
26.7. トラブルシューティング
26.8. さらなる情報
27. ファイルのコピーと共有
27.1. シナリオ
27.2. アクセス方法
27.3. 直接接続によるファイルアクセス
27.4. 同一のコンピュータにおける異なる OS 上のファイルへのアクセス
27.5. Linux コンピュータ間のファイルコピー
27.6. SSH を利用した Linux と Windows コンピュータのファイルコピー
27.7. Linux コンピュータ間のファイル共有
27.8. Samba を利用した Linux と Windows のファイル共有
27.9. さらなる情報

openSUSE リファレンス 13.1